こたつの中のたぬき

自転車とぱそこん

【機材レポ】Garminスマートウォッチ『Instinct2』

 

ワイのガーミンくんはこれや!!

www.garmin.co.jp

この記事の目的

Garminのスマートウォッチが気になるけど、よく分からん人にこういう使い方しとるよが伝われの記事。

・原理よりユーザー視点でよく見る項目、使わん項目をピックしていく。

注意点⚠️

・買ってから10ヶ月ほどの体感レビューです。

・体感レビューだから原理は書いてないし調べてもないです。

・自分はロードバイクメインなので、他スポーツは分かりませーん!!

・トレーニング歴1ヶ月経ってないです…。

・サンプルが1なので他会社や別機種は分からんです…。

レヴィユー

サイコンの代わりにはならん

実は僕がinstict2を買った動機は、サイコンの代わりに使うぜ!でした。

 

だってサイコンって自転車乗ってる時しか使わんけど、

スマートウォッチなら会社でもデートでも使えて便利やん!

ってお気持ちです。

後当時はパワーメーターは高いし自分には不要だと思ってましたんでね・・・。

 

ですがこの考えをお持ちでご購入を考えてる皆様へ。これはお勧めできません😇

心拍の反映おっせぇぇ

皆さんは心拍数が何bpmを超えると急激にしんどくなる数字があると思います。

 

その数字、知りたくないですか?僕は知りたかったんです。

心拍数を見てペースをコントールしたいなと思いました!!!

 

しかし、悲しいかな・・・。

光学式の心拍センサーは実際の心拍数の反映が8〜10秒程遅いです。

これは自分の機種に限らず2023年現在の光学式技術の限界なのかもしれません。

(知人の別機種も似たような感じと聞いたので)

 

例えば貴方は170bpm(1分間に170回ドクンドクンしてるぞ!)になると

急激にしんどくなるとします。

だから165bpmになったらペースを落としたいと考えています。

 

走って確認すると、スマートウォッチでは165bpmと表示されました。

しかし、実際はラグがあり既に170bpmあります。

時すでにお寿司やないかっ!!!!!

ラグがあるから既にキツいゾーン入ってるやん・・・

はい、これが悲しくて僕は胸にセンサーあててます。ドクンドクン・・・。

そもそも精度が低い時ありゅ…

これは気温が低い時に起きるのですが、

気持ち160bpmぐらいのキツさなのに表示は100bpmがザラにあります。

 

Garmin公式もアナウンスしており、手首の裏に血液が十分回っていないと起きます。

(誤った心拍測定より)

support.garmin.com

 

レーニング数値を出す人にとっては痛い要因です…。

 

そもそも走りながら時計見んわ!

これが全てです。

サイコンと違って片手を離す必要があり危険ですし、煩わしくて何度も見ません。

 

ケイデンスも分からないので

本格的にトレーニングしたい自転車乗りは大人しくサイコン買いましょう。

 

体調管理のツールとしてヨシ!

安静時心拍数はいい指標

これは間違いないと思いますケロ

自分は安静時心拍数と体調は連動してんなーと最近感じています。

※ここから安静時心拍数はRHRと表記します

 

こちらはトレーニングをする前のRHRです

この頃は「平日に30km*2、休日に80km」をだらだら漕いでました。

毎日リカバリー状態だったので安定してRHRが低いです。

 

一方トレーニング後

たっっっか!!!

 

この週はトレーニング初めて4週目で体調も良くねーなぁ…と感じていました。

 

そして僕がRHR信用できるやんと確信したのは、11/19〜11/20の心拍数です。

このステータスは朝に計測されるので(多分)前日のスケジュールが影響します。

 

11/18(土)はいつもより強度の高いトレーニングをしていました。

なので翌日のRHRは「49」僕の中で高い数値になっています。

 

11/19(日)は逆に自転車に一切乗らずレスト日にしました。

翌日のRHRは「44」ここ最近で一番低かったです♪

 

以上のことから、RHRは体調管理として良いツールなのではないかと考えています。

 

総括

平常時より高め→身体が悲鳴を上げている

平常時より低め or ほぼ同じ → いい感じ!トレーニングしようやァ!!

 

とはいえ加齢やトレーニングの繰り返しでRHRの変動は起こると思います。

あくまでも一例にはなりますんで、ご了承を。

 

レーニングステータス/vo2maxはどうでもいい

主観です。主観です(2度目)

 

そもそもトレーニングステータスはvo2maxに基づいて反映されるのですが、

そのvo2maxがガバやろと思ってます。

 

例えば僕のサイクリングvo2maxは「63」ですが、実際はもっと下ダロ!と感じております。

 

そして高く出て何が嫌かというと、ある程度のトレーニング強度だと

レーニング強度低いよ?もっとやれや^^と脅迫されます。。。

 

僕にとってはギリギリなんやけど、変態超人共と同じ基準ですんなや!って感じです。

追記:最近Vo2MAXが安定して脅迫は減ってきました。

 

ただ、vo2maxの「推移」に関しては参考になると思います。

実際強くなってるなと感じた頃にすごい上がり方をしています。

 

未知数、HRVステータスもアテになるのか!?

HRVステータスをよく分かっていない私ですか、

睡眠中の「心拍変動」がどうとか…みたいです。

 

こちらもRHRと同じくトレーニング前後を比較すると

レーニング前

レーニング後

oh…

レーニング後、真っ赤でだめぽですw

 

あと今日見ていて気づいたことなんですが、これは7日平均の値のようです。

だから、1日が良くてもダメで7日間トータルでステータスを良くしないとダメなようです。

 

ちなみに強度高めのトレーニング日とレスト日を比較

差が歴然ですね。

なおHRVステータスは高くても低くてもNGで、バランスよく変動しないといけないようです。

 

今後はHRVステータスも気にしつつトレーニングメニューを構築して、

結果をまた記事にできたらと思います。

 

その他項目について

他にもよく見る項目、よく見ない項目はありますが

長ったらしくなるので箇条書きにまとめました。

 

もし、これはどうなの?詳しく知りたい?などがあれば

コメントやX(旧Twitter)へお気軽に連絡してください!

よく見る

・睡眠スコア

 →100点満点で測定され、レム睡眠、浅い睡眠、深い睡眠が分かる(個人的に精度高そう)

 →仮眠はカウントされないから注意

・アクティビティ→バイク

 →今までのアクティビティが分かる。

 →週や月単位の走行時間や距離が分かるため、たまに見て計画をたてたり。

よく見ない

・ステップ

 →歩数

 →包丁使ってたらカウント進む程度

・階

 →上昇した階数。見ないヨ。

・週間運動量

 →そのままの意味(算出方法は分からない)

 →zwiftカウントされん!

・ボディバッテリー

 →最大100のHPのようなもの

 →睡眠の悪い日が続くと昼には5とかになる

・ストレスレベル

 →HRVステータスを利用して出してるみたいだが、よくわからない

・呼吸数

 →光学式センサーを利用して1分あたりの呼吸数を算出する。

 →見てどうすれば良いかが分からないので見てない。

ほとんどよく見ないになってもうたわ!!!!

自転車関係なく良いところ

自転車以外の運動にも対応

というか自転車がサブでメインが他って感じかな?

・ラン/トレイル

・登山

・スイム/サーフィン

・スキー

など色々記録できます。

上位機種だとゴルフ向けのものもあったりで、ゴルファーからの信頼も厚いようです。

(知らんけど)

スマホ探索機能

スマホが見つからない時に、時計からスマホのアラームを鳴らすことができます。

結構使います。

充電をあまりしなくて良い

省エネモード(アイドル時は心拍を測らない)だと2週間は持ちます。

風呂にも持ち込めるので時計を外してる時間の方が短いです。

スマートウォッチが便利

Garminだからとかじゃないですが、便利です。

時間分かるし、通知がきたら大体気づきます。

 

自分が良かったと特に感じるのは、

・朝の電車に間に合うため、走るべきかを判断できる!

・TODOアプリのリマインド実行能力が上がった(30%→70%ぐらいで実行します)

たまに忘れるねん…!

 

良くないところ

結構考えたんですが、2つしかなかったです。

この2つを許容できる方は購入を検討しても良いと思います!

値段が高い

5-6万ぐらいします。

体調管理に6万出せるかと言われればNoです。

サイコンなりホイールなり買うべきなのかもしれんね…。

見た目が無骨

これは僕の選んだ色も良くなかったのですが、オモチャっぽく見えると言われます笑

 

自分としては気に入っているのでいいですが、

会食などの場だと厳しいかなぁ。とは思っちゃいますね💦

 

ちなみになんでSurfやねんって話なんですが、

当時ヨドバシで2色あってこっちの方が安かったからです。

 

まとめ

・サイコンの代わりにはならんけど体調管理ツールとしては強い。

・安くない買い物なので、優先順位や付随するメリットも加味する。

・数値よりも推移を気にした方がいい。

 

以上!最後は投げやりです!!!でわでわ〜。

 

【ぽた日記】関西医大〜168号〜信貴山〜ふたかみパーク當麻

概要

国道168号線がメインとなるルート

・渋滞、信号が多く快適とは言い難い

・コンビニは多めなので、補給の心配はなかった

ロードバイクの操作に慣れてないと少し怖いなと感じた

 

こちらは走行したログ

マップ

connect.garmin.com

 

セクション1. 関西医大〜168号(信貴山麓まで)

写真撮るの忘れてたァ!すみません!反省はしていませぇん!!

 

ポイント

冒頭にも申しましたが、基本的に信号は多めです。

なので時間は余裕を持って見積もった方が良いです。

 

★磐船街道(いわふねかいどう)

JR学研都市線の線路を超えてから少し山がちになります。

とはいえ平均斜度はそんなに高くはありませんので、初心者でも無理をしなければ

登頂は簡単なのかなと思います。

 

別ルートとしては163号線にある清滝峠、京阪交野線河内森駅」近くに傍示峠

ありますが、磐船街道と比べると斜度がきついのでしんどいです。

 

特に傍示峠は激坂で、道幅も狭く路面状況も良くないという三重苦です。

(激坂としては入門らしいが、僕からするとしんどかったよ・・・)

 

真面目に測ってはいませんが、体感では

『序盤(1~2%)→中盤:ヘアピン(5~6%)→終盤:トンネル(1~2%)』

★163号交差後〜コメリ平群店(へぐりてん)

163号線を交差してからもずっと南下します。

 

この区間は平坦に見えますが下り基調になっています。

そのためスピードがいつもより出ますが、張り切りすぎないようにしましょう!

 

信号はちょいちょいありますが、下り基調 + 片側2車線区間が多いので

この区間は走りやすくて好きでした。

 

暫く走るとコメリが見えてきますので、

その信号を右折すると信貴山フラワーロードに入ります!

 

コメリ平群店(帰りに撮影したので逆になっています)

 

セクション2. 信貴山フラワーロード〜ふたかみパーク當麻(たいま)

ポイント

難易度的には「清滝峠」ぐらい。

序盤の住宅地は斜度がありびっくりするけど、山に入ると意外になだらかです。

 

信貴山フラワーロード

・ガーミンの平均斜度5.5%(結構手前なので、stravaだと6.3%)

・データでは終盤にかけるほど勾配が急になるが、個人的に序盤が一番しんどかった

・道幅は広く(片側一車線が保証されている)、車も少なく良い道だった

 

また景色がいいのかなぁと期待していたのですが、木々が邪魔で奈良盆地の風景は

あまり見えませんでした。

 

山々に囲まれている感があって結構楽しかったです!

また、走っているといいところに自販機があるので補給もできました!

 

この看板近くにコカコーラの自販機がありました

 

ここから十三峠にアクセスできたり朝護孫子寺という寅が有名な寺もありますが、

今回は奈良を楽しみたかったので下山しました。

 

下山した南側の方が斜度があったので今度はこちらでチャレンジしたいですね・・・!

 

下山後は168号線に合流しまた南下するのですが、

生駒近辺と違い道幅が狭く車も多かったです。

狭いとはいえ片側一車線ありますし、この区間も下りでペースも悪いので

それほど後続車を気にする必要もありませんでした。

 

そして、途中の多分岐交差点を右折しふたかみパーク當麻へ到着!!

 

二上山がとても立派です!いつかダイヤモンドトレール

(大阪ー奈良の山々の尾根を歩く道)を歩いてみたいですね〜♪

 

セクション3. ふたかみパーク當麻〜くろんど池

ポイント

渋滞が激しく、立ち上がりが多くなり脚が削られる

行きとの速度差で踏みがちにならないように

 

★ふたかみパーク當麻〜163号線交差まで

ここからは帰路になりますが、行きと違ってフラストレーションの溜まる区間でした。

・車が多いので自分のペースを作れない

・上り勾配なので行きよりスピードが出ないギャップ

 

近鉄大阪線近鉄下田駅前 踏切もありペースが悪かった

 

また自分が印象に残った場所があり、それはコメリ平群店近くの上り坂です!

 

距離や斜度はそれほどないのでしんどくはないのですが、

路肩が狭い上り坂なので追い抜きに気を遣いました。

 

路肩が狭く坂で意識朦朧で蛇行がないよう、体力ケアに気をつけて走行しましょう!

 

それと気をつけたいのは左折専用レーンと直進レーンがある

交差点が数カ所ありました。

 

左折専用レーンを直進するのが正しいと僕は思っていますが、

ドライバーからしたら突然割り込んだように見えます。

 

後続車に注意し、

手信号とお礼の🖐️(ジェスチャー)をして安全に走りましょう!

 

セクション4. 163号線〜関西医大

ポイント

しんどかったら無理せず磐船街道を通る

下りの斜度が強いため、事故だけないように

 

今回は獲得標高(坂を登りたい)を稼ぎたいので、くろんど池を経由しました。

 

くろんど池は163号線との交差点で右折し、

しばらく先にある県道?7号線を左折することで行けます。

 

163号線との交差点にはENEOSが、

7号線との交差点には奈良トヨタがあります!

 

もし体力が限界…という人は行きと同じ磐舟街道へ行きましょう!

下り勾配なので楽に帰れますよ〜!

ブレーキに気をつけて坂を下りましょう♪

 

くろんど池への道のりです。

ここは真っ直ぐで大丈夫です

 

しばらく走ると上り勾配になります。そして、分岐を左折しましょう。

 

分岐を左折することでくろんど池へ

ヒルボートとアヒルのコラボ

 

登ったら後は下山なのですが、7号線を沿う道や傍示峠は斜度がきつく

危険だったので個人的には307号線に出る道がおすすめです。

 

交野や枚方が一望できて綺麗でしたが、斜度は10%超えの激坂・・・!

 

下山後は168号線に合流し、そのまま関西医大に帰りました!

胸の心拍センサーを忘れてウォッチで心拍を測っていましたが、

体温が上がらず低強度判定に・・・😭

 

 

その他感想

とにかく寒かったですw

この日の1週間前は11月なのに最高気温25度という夏日であり、

半袖半ズボンでライドをしていました。

 

しかし、この日は雨の影響で一気に寒くなり最高気温は15度!

薄いインナーとタイツ、指抜きグローブだと寒さを感じました・・・。

 

メリノウールのインナーと、シューズカバーを出してこないといけないですね。

 

渋滞や信号といった不満要素を多く書き出しましたが、信貴山フラワーロードまでは快適でしたので、そこから十三峠に抜けるといったことでもできそうです!

 

次のライドまで、でわでわ〜。

一般チャリ乗り、ブログを始める。

えーいっ(o◑∇◑)=◯)`ν゜)・;'

 

概要

はじめまして!たぬきむーんとイイマス!!

関西にいる貧脚ミーハー自転車乗りだよ!

 

モチベーション維持&何かを伝えてみたいという欲が爆発(承認欲求!)して、

ブログを書いてみようかなと思います。

 

内容

・関西(主に京都・大阪・奈良)を中心としたゆるポタ記事

・トレーニング記事

・機材記事(レビュー?)

 

スペックと目標

目標

・来年or再来年にレースに出てみたい(ヒルクライム

・ブルベも機会があえばやってみたい

・コミュ障を克服し、コミュニティに入ってグループライドしたい。

スペック(11月現在)

性別:男

年齢:24

体重:60kg

身長:168cm

FTP:187W

自転車:リドレーFENIX SL(2019) ほぼ完成車のまま

 

以上となります。X(Twitter)もやっていますので、良かったらフォローしてください!

 

twitter.com